
Interview: Soft Baroque - 文化的文脈を通じてデザインを再定義する
Soft Baroqueは、プロダクトデザインとビジュアルコミュニケーションの交差点から誕生したデザインデュオ。お互いの専門知識を融合させて、機能と美学の従来的な概念を再解釈している。生産プロセスと材料の文化的立場に強い関心を持つサシャ・シュチュチンとニコラス・ガーナーは、現代生活の矛盾を反映したオブジェクトを創り出している。この二人ならではの視点から生まれた作品は、日常的に触れる素材の美しさを称えながらも、現代社会におけるその価値に疑問を投げかける、遊び心と批判性を巧みに融合させたものである。
まずは、お二人自身について、現在の活動、そしてこれまでの経歴について教えてください。
私たちは、ソフト・バロック(以下:Soft Baroque)のサシャ・シュチュチン(Saša Štucin)とニコラス・ガーナー(Nicholas Gardner)です。オブジェクト、家具、空間のデザインを手がけています。私たちは、生活面でも仕事面でもパートナーです。ほとんどのクリエイティブな発展は一緒に進めていますが、それぞれの個人的な興味に基づいて、専門分野は異なります。
物を作ること、実験することに多くの時間を費やしています。なので、私たちのスタジオは、典型的なデザインスタジオというよりは、むしろアーティストや工房のように機能していると思います。自分たちで製作することができるため、ある程度の自由は確保できていますが、それに伴う独自の課題もよく感じます。
Soft Baroqueのウェブサイトや過去のインタビューなどを読ませてもらった中で、お二人自身の活動を「オブジェクトデザイン」と表現していることが多いことに気づきました。その理由を教えてもらえますか?
その用語を頻繁に使用していることに気づきませんでした!「オブジェクトデザイン」は、排除のプロセスから生まれました。私たちは伝統的な意味での芸術作品や彫刻を制作するのではなく、機能的な領域に身を置いています。私たちの作品は、時には「機能不全」ではありますが、機能性の領域に応えています。用語「オブジェクトデザイン」は、そのアイデアを包含するほど十分一般的であるため、使用していると思います。
お二人はロイヤル・カレッジ・オブ・アートで学ばれました。異なるコースでしたが、どのようなきっかけで仲良くなったのですか?
サシャと私は大学では特に親しくはありませんでしたが、その後知り合いになり、カジュアルに一緒に働き始めました。ニコラスはプロダクトデザインを、サシャはビジュアルコミュニケーションを学びました。ある意味、ソフトバロックはこの2つの学問の融合です。アイデアと専門知識を共有する方法として始まりました。サシャは何かを作るのにサポートが必要だった時があり、最初は気軽な感じであえて不合理な哲学に基づいて、一緒にアイデアを考え始めました。最終的に、気づいたら、それが私たちの仕事になりました。

もしよろしければ、ロイヤル・カレッジ・オブ・アート時代の以前の時間に戻らせてください。育った環境や価値観が現在の活動に影響を与えていると思いますか?
サシャはスロベニアで、ニコラスはオーストラリアのメルボルンで育ちました。私たちは異なる大陸と文化的背景から来ているにもかかわらず、現代社会に対する思考を処理する際には多くの共通点がありました。もしかしたら90年代のグローバリズムが私たちの考えを形成したのかもしれません。
ニコラスは、物を作ったり修理したりする文化の中で育ちました。DIY文化は家族の中で強く、自宅のワークショップは10歳頃から大好きな場所でした。
お二人の作品は特定の素材、プロセス、または類型に縛られていないように感じます。以前、PIN-UPで、「イデオロギーを設定し、その中で応答する」ことに興味があると述べていました。この点について、例を挙げて説明していただけますか?
基本的に、文化的な立場に関連する生産プロセスと材料に興味を持っています。これは非常に複雑なトピックですが、デザインと製品文化について話すまたは問うことは正しいと感じました。Soft Baroque自体は、複雑で儀式的で装飾的でありながら、柔らかく(物理的および美的に)、受け入れられ、無害でなければならないという、持って生まれた矛盾を象徴する一種のイデオロギーまたは文化的ムーブメントとして見てます。ソフトウェア、ソフトパワー、ソフトオープニング、ソフトターゲット、ソフトサーブなど。
私たちのすべてのオブジェクトは、何らかの形でこの矛盾したエネルギーを運んでいます。市場の力は、常に奇妙で素晴らしい素材と機能の組み合わせを作り出します。『Carved Aluminium』では、箱型断面を使用して、木製の構造物や家具の類型を持つアイテムを作成しました。大きな断面を切り取ることによって、木材が時間の経過とともに風化するような形状になっています。
私たちの家の近くにある遊び場には、金属コネクターとエンドキャップがついていて、木目調のビニールシートが貼られているアルミチューブの梁があります。これは、アルミニウムの耐久性と一貫性を維持しながら、木材の外観と価値を保持しています。外観と素材はあまりにも切り離されているため、新しい超現実的な類型となります。市場はこの製品を「自然に」生産している一方で、私たちも少し異なる潜在的な意図を通じてですが、似たようなことをしました。

Soft Baroqueの作品をユーモラス/シリアスな軸を使用してよく批評されています。お二人もそのレンズを通して作品を考えられていますか?
自然にそうなってしまいますね。時にはそれが避けられず、オブジェの一部になってしまうことがあります。おそらく日常生活の不条理や矛盾に対処する方法の一つです。確かに皮肉やアイロニーの要素はありますが、時々はしっかりと真剣であろうと努力しています。
デザインプロセスに関して、アイデアを考えるときに通常頼る特定のメディアムやツールはありますか?プロセスは、スケッチから始まり、小さな物理的またはデジタルモデルに変換され、その後モックアップになる形で始まりますか?
私たちのデザインプロセスは、かなり混沌としており、プロジェクトによって異なります。ブリーフやクライアントに応じて、新しいアイデアを思いつくことがよくあります。また、別のストーリーや素材と組み合わせて共鳴させる必要がある、半熟の素材実験やコンセプトのシリーズもあります。だから、時には足し算のように、1足す1は3になることもあります。
方法に関しては、スケッチ、1対1の素材実験、3Dモデリング、3Dプリントモデル、フルスケールの段ボールモデルを間違いなく使用します。大きな作品を設計する前には、コンセプトをテストするために小さなスツールや何かを作ることが多いです。前に進む方法が決まらない場合は、時には無意味に思える可能性をすべて描いたりリストアップしたりします。

Soft BaroqueがInstagram投稿で書く長いキャプションがとても興味深く魅力的に思いました。あなたの作品の中には、デザイン関連であれ社会的・経済的構造に関連してあれ、既存の現状に対して反抗的な態度を持っていると説明されています。たとえば、ある投稿では、「企業文化によって形作られた象徴から鋼管を解放しています」と述べています。別の投稿では、あなたが「行き詰まりに見える建築的およびハードウェアの類型の一例」と説明して、ステンレス鋼の手すりの新たな可能性を追求しています。このような視点は、Soft Baroqueのお二人は重視しているのですか?
批評的な視点は自然と出てきます。私たちは、世界には美しさと喜びが至る所にあると思っていますが、同時に常に何かを売りつけられ、市場に操作されていることも理解しているので、鋭さを保たなければなりません。
私たちはまた、実用的な人です。プロジェクトの背後にあるアイデアを率直に説明するのが好きで、芸術特有の用語が一般的に使用されていることに苛立ちを感じています。
作品にリファレンスを組み込むことが多いので、そのアプローチを可能にするための幅広い知識を持っているように感じます。最近の興味について教えてもらえますか?
ニコラスはメイキングとクラフトのバックグラウンドを持っているので、常にさまざまなプロセスを通して素材を操作することに興味を持っています。これに関しては、YouTubeは素晴らしいリソースです。これらの興味に現代デザインやアートへの興味と組み合わせることによって、私たちのような活動が生まれると思っています。奇妙なことに、私たちは通常、自分たちの作品の製造を外注しないため、経済的に生き延びることができています。アイデアを思いついた後に作り方を考えるのではなく、生産プロセスについて賢く考え、その周りにデザインすることを可能にします。
よって、珍しい工芸技術や生産技術には非常に興味があります。最近では、アーティストとのコラボレーションで、かなり多くの額縁を作っています。額縁は機能と装飾の間に位置する興味深いオブジェクトですが、最終的には飾られる作品との本質的な美的関連性を持つようになります。

お二人がどのような音楽を聴いているのかいつも気になっています!最近聴いているお気に入りのトラックを教えてもらえますか?
サシャは悲しい音楽が好きで、ニコラスはハッピーな音楽が好きだとよく冗談で言い合っています。私たちにとってはNTSがマストですね。最近リピートしている曲は以下です。
ロイヤル・カレッジ・オブ・アート卒業後はロンドンを拠点にされていましたが、現在はどこで活動されているのですか?
長い間ロンドンを拠点にしていましたが(私たち2人は2011年にロンドンに移住しました)、最近、COVIDの間にスロベニアに移転しました。ロンドンは好きですが、さまざまな面で制約を感じました。ヨーロッパ中で多くの仕事をしているため、スロベニアはとても便利です。また、使用する天然素材に近くにいれることが好きです。と言いつつ、またどこか違う場所に移る可能性は多いにあります。
以前に日本で展示を行ったことがあるため、日本はおそらく馴染み深い場所でしょう。日本との関係はどのようなものですか?
日本は素晴らしい場所で、素晴らしいデザインやオブジェクトにあふれています。私たちは何度か訪れていますが、もっと日本で仕事がしたいと思っています。もちろん、三宅一生、倉俣史朗など、偉大なデザイナーたちからインスピレーションを受けています。
一般的に、日本では他の場所では必ずしも存在しない、既存の空間や物品に対するメンテナンス、修理、尊重の素晴らしい文化があります。しかし、このイメージは日本文化を理想化してしまっているバージョンかもしれませんね。
現在最終段階にある作品やプロジェクトはありますか?
ブリュッセルでの展示のための新しいオブジェクトのシリーズの制作、ソウルにあるKiko Kostadinovの店舗のインテリアデザイン、2025年2月メルボルンでの個展の準備をしています。また、いくつかのコラボレーションも進行中です。
Soft Baroque